2008年12月29日
年末のラボ
黄金町バザールが終わってもうじき1月が経ちます。
先日アルバイトの帰りにラボに寄ってみたところ、年末大掃除がされていて
学生が窓ガラスに書いたトナカイや雪だるま、その他識別不能な生き物の数々
は綺麗さっぱり消され、窓がぴかぴかになっていました。
そんなラボで、今年は貴重な体験を沢山させていただきました。
読本、カフェ、地域ショップ、イベント・・・
バザール期間中、夢にまでカフェが出てきて
「ありがとうございました!」とか、
「お釣りちゃんと渡した?」という
自分の寝言で目を覚ますことが何度かありましたが、
それも今では良い思い出です(笑)
ご協力いただきました皆様、ラボに来てくださった皆様、
本当にどうもありがとうございました。
来年も今年の経験を活かして、少しずつにはなるかもしれませんが
継続して黄金町周辺のまちづくりに関わらせていただけたらと思います。
来年の初めのイベントとして、1月の後半に地元の方々と学生との
意見交換会のような場を設けることを企画しています。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
nagasawa
先日アルバイトの帰りにラボに寄ってみたところ、年末大掃除がされていて
学生が窓ガラスに書いたトナカイや雪だるま、その他識別不能な生き物の数々
は綺麗さっぱり消され、窓がぴかぴかになっていました。
そんなラボで、今年は貴重な体験を沢山させていただきました。
読本、カフェ、地域ショップ、イベント・・・
バザール期間中、夢にまでカフェが出てきて
「ありがとうございました!」とか、
「お釣りちゃんと渡した?」という
自分の寝言で目を覚ますことが何度かありましたが、
それも今では良い思い出です(笑)
ご協力いただきました皆様、ラボに来てくださった皆様、
本当にどうもありがとうございました。
来年も今年の経験を活かして、少しずつにはなるかもしれませんが
継続して黄金町周辺のまちづくりに関わらせていただけたらと思います。
来年の初めのイベントとして、1月の後半に地元の方々と学生との
意見交換会のような場を設けることを企画しています。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
nagasawa
Posted by 市大生 at 07:15│Comments(0)
│スタッフブログ