2012年04月21日

いろいろお知らせ

こんばんは~
18日の第18回地元学生会議は無事終了しました。
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました!
今会議で今後の地元学生会議は毎月第4木曜日(協議会と同日)に行うことになりました!
※8月、12月については変更の可能性あり
時間は19:00、場所は高架下新スタジオサイトDを予定しております。
詳しくは町内会等で配布いたします資料を参考にしていただければと思います。

ただ今、第7回黄金町隣人祭りに向けて準備を進めていきます!
今回のテーマは「子ども110番を考えよう!」となっております。
詳細については後日お知らせいたします!ではでは~

でと

  


Posted by 市大生 at 21:20Comments(1)まちづくり

2010年01月20日

第5回まちづくりワークショップが開催されました

平成21年度の第5回まちづくりワークショップが開催されました。

今回のテーマは、「まちのルールづくり」についてでした。

ワークショップのはじめに、NPOの方から、

地区計画やまちづくり協議指針について、

横浜市の元町を事例に説明がありました。

元町は先進的な取り組みがなされているようで、

店の1階部分を下げて、歩行空間を広げるといった、

元町発祥の取り組みもあるとのことでした。


その後班に分かれて、まちにどのような問題があるか、

どのようになったら良いか、プラス面、マイナス面の両面から

どのようなルールが必要かについて意見を出し合いました。

具体的な意見としては、
・まちのカラーを決めて、積極的に使用いていく。
・交差点や建物の角のスペースを利用する。
・歩行者と自転車専用の道をつくる。
・新たに建物を建てる際は、1階部分をショウウィンドウに
 するなど、シースルー化する。
・高架や橋、露地などを照らす照明を設置する。

といった案が出されました。

また、今後行われる景観実験についての説明もあり、

それに対する意見なども出されました。




4年永澤  


Posted by 市大生 at 21:20Comments(0)まちづくり

2009年12月08日

第7回 地元・学生ミーティング(イベント班編)

先日行なわれたミーティングについて、前回の記事の続きです。

今回はイベント班の企画案をご紹介させていただきます。。

この班は、3年生では「子ども企画班」「連続講座班」の2つに

分かれていたものを統合したもので、メンバーも他の班が4人なのに対して

この班は6人で構成されています。

以下2年生の発表より

【目標】
町内会に参加していないマンションの住民や、アーティスト、クリエイターの人々も
巻き込み、コミュニティ形成の促進をはかり、絆や親睦を深める。

【方針】
1.町内で行なわれている既存のイベントとは別の(かぶらない)ものを企画する
2.まちの方々が参加しやすいイベントを企画する
3.講師を偏らせない

【企画内容】
(1)こどもイベント
内容1:TERAKOYA(てらこや)
近隣の子どもたちに、自身の宿題や課題を持参してもらい、学生が解説・指導を行なう。

今年の夏休みに3年生が企画して、午前は勉強、午後はイベントという形式で行いましたが
こどもからも、保護者の方からもとても好評でした!継続することで、参加してくれるこどもも
増えるかもしれません。

内容2:アーティスト講師企画
スタジオに常駐されているアーティストさんを講師として招待し、染め物などを行なう。

バザール期間中、数名のアーティストさんと一緒にたまねぎの皮でストールを染めるという
イベントがありましたが、こちらもとっても好評で、今まで来られたことのない方も
参加するなど、参加者がいつもより沢山いました。

その他:秘密基地昔遊びといったバザール中開催した企画の継続も検討中。

≪ねらい≫
町内会の子どもに加えて、マンションの子どもも対象とした、子どものためのイベントを開催し、
子ども同士が仲良くなることで、多様な主体間のコミュニティ形成の促進や
そこで開催されるイベント等を親にも認知してもらうきっかけとする。

(2)料理教室
内容:婦人部の方々にご協力いただき、季節ごとの料理や近隣商店の品物を使った料理を
    作る、親子でも親子でなくても楽しめる料理教室。

≪ねらい≫
子どもを通して、学生が初黄・日ノ出町で開催するイベントがあることを知った親が、今度は
子どもと一緒に参加することで、親同士も交流できるようにする。それをコミュニティ内の絆や
親睦が深まることに繋げたい。

(3)歴史講演会
内容:今も昔も、初黄・日ノ出町に住んでいる人や当地区の歴史を既に知っている人だけでなく、
    町内会に参加していない方々、新しく住み始めた方々も巻き込んで、初黄・日ノ出町の歴史を聞く講演会。

≪ねらい≫
長い間この地区に住んでいる方々にとっても、あまりこの地区について知らない方々も、
改めて自分たちが暮らす地域の歴史を聞くことで新たな発見となる可能性があり、歴史を
知ることによって地域に対する愛着の形成につながる。また、町内会の人、新住民、学生
など様々な立場の人が一緒に参加することで交流を深めたい。

【スケジュール】
町内には既存のイベントも多数存在しており、それらと重なることのないよう、
イベントの開催頻度は大体3ヶ月に1回に変更し(以前は月1回)、夏休みや
春休みなどの長期休暇中は少し多めに開催することを検討。
直近のイベントとしては、4月のさくらまつりがあるが、学生企画としては未定。

【バザールでの反省点】
(1)広報活動について
イベントの前月の町内会でチラシの配布により告知を行なう。また、NPOに協賛していただき、
PTAや近隣の小学校にも情報が行き渡るようにする。

(2)予約について
自由参加、当日参加可としたため、当日参加者が会場内に入りきらないことがあったことを
踏まえ、今年はすべてのイベントにおいて事前予約制を予定。予約の方法については今後検討。


昨年から今年のバザールで行なわれ、好評だったイベントをもとに企画が行なわれました。
類似のイベントを継続して行なうことによって、地域内に根付いたイベントが出てくればと思います。


3年生による企画の様子↓↓

歴史まち歩き講座


昔遊び


4年 永澤  


Posted by 市大生 at 08:27Comments(2)まちづくり